2019年11月18日月曜日

MacIntosh MC2120電源スイッチ交換。(#00031)

MacIntosh MC2120の電源スイッチについては、手持ちのロータリースイッチで誤魔化していたが、多分電流容量としては3A程度、ちょっとこのまま使うのは気が引けていたが、なかなかオリジナルと同じNobel製、すなわち、日本の帝国通信工業製のロータリースイッチが見つからず、eBayで見つけ購入した。物は、香港の部品業者からの購入となった。

下の写真が入手したNobelのスイッチで、本体側はMC2125に付いているスイッチとほとんど同じと思える。
ところが、シャフト径は、インチとミリで微妙に寸法が異なる(これは元々認識していた)、入手したスイッチの軸の径は実測6mm、ちなみにオリジナルは6.8mmでシャフト径が異なる。
これは、オリジナルのつまみを付けるときは、切り裂き部分の寸法を変えれば修正可能だが、今回判ったのは、止めるネジ部分も大きさが異なること。
実際に取り付けると、穴径が若干小さい。
丁度、合うサイズのバネというかリングがあり、それを噛ませば丁度取り付ける事ができた。

実寸法を考えると、ネジ径を変えるのは判るが、その時代の日本の電子部品のきめ細やかに対応する柔軟性を感じた(多分、欧米メーカーであれば、つまみの軸径は顧客要求に合わせて変えても、止めネジネジ径までは多分、変えないだろうなあ)。


オリジナルのつまみを入手して変えるべきだが、余りにも高いので、手持ちのベークのつまみにしている。
一方、電源スイッチの投入の感触というか、入り切りの押す力の重さが、やっぱりオリジナルと同様に丁度良い重さであり、気分が良い。
まあ、これはこれで良いと思える。






0 件のコメント:

コメントを投稿

バンドネオン: バンドネオンを背負えるバック (#00043)

バンドネオンの練習を始めたが、やはり独学では無理と感じ始め、教室に通い始めた。 そこで必要になるのはバンドネオンのバッグ。 最初はもともと入っていたハードケース(楽器本体と同時代のかなり年代物の重い箱)で運んでいたがとても重くリュックの様に背負って使える物を探したが、、、、。 海...